マインドダイエット

ブログ

ヤセてる人の真似をしてもヤセない理由

綺麗な人ってだいたい白湯飲んでるよな。あ、こんにちは、mayaです。私も今は白湯やお水生活が当たり前になったんですけれど、実はストイックなダイエットしてた時も、一度白湯を取り入れていたことがありまして。ヤセると聞けば何でもやる時代よ。でもそ...
ブログ

甘い物欲は甘い物でしか解消できない

こんにちは、mayaです。米粉のビスコッティを作りました。きな粉と豆腐と黒豆が入ってます。レシピより少し甜菜糖を控えて甘さ控えめにしてみました。相変わらず不器用で慣れてなくてちょっと焦げたし折れたけど、まぁいいでしょう。おやつにとっておきま...
ブログ

「食べたい物をおいしく食べる」と「過食」は違うよ

こんにちは、mayaです。昨日の夜ごはんはお好み焼きを食べてきました。豚玉にじゃが芋とチーズをトッピング。オムそばロールも1/3ほど食べました。あとキムチも少し。おいしかったなぁ。濃いソースがたまらんよね。昨日はまぁまぁ遅い時間にお腹いっぱ...
お知らせ

【動画更新】0⇔100の食事を50にする方法

こんにちは、mayaです。先日youtubeに新しい動画をアップしました↓ヤセる為には、この50が絶対必要になってくるのですよ。マインドダイエットでは「心地よい量」と呼んでいます。食欲を落ち着かせるために(50をより簡単にするために)、「食...
マインドダイエット

0でも100でもない「50」にする時のコツ

こんにちは、mayaです。摂食障害に悩む女の子って0(食べない)⇔100(過食)の食事に普段なりがちだなと思うのですよ。でさ、やっぱり、100じゃなくて50で止めたいと思いますでしょ。50ってゆうのは、・不足感がなく、ある程度お腹が満たされ...
ブログ

食べ過ぎ予防に効果的な○○○○作戦

こんにちは、mayaです。今日のおやつは干し芋にしました。すごく安かったの。ラッキー。今日は朝から甘い物ばっかり。過食克服時に意識していたことがあってね、それは、皿に移すこと。過食って、買ってきた物を、袋やパックのままなんならベッドの上や台...
ブログ

特別な物を大事に食べたい心理を利用する

こんにちは、mayaです。娘の卒業式に行ってきました。笑顔で卒業できて、そしてそれを見届けることができて、本当に嬉しいし感謝しかない。元気に育ってくれた娘、そして今日まで生きた私、ありがとう。娘をサポートしてくれた友達や先生方、家族も。あり...
マインドダイエット

私の便秘が解消した3つの習慣

こんにちは、mayaです。私はひどい便秘体質だったのですよ。あ、冒頭からこんな話ですみません。過食期はお菓子や炭水化物を食べ過ぎて詰まってしまってる感じで(?)、一週間出ないの当たり前みたいな体で。ヤセる為にも下剤乱用したり。マインドダイエ...
ブログ

何を食べても太らないとしたら何食べる?

こんにちは、mayaです。お昼ごはん。仕事の帰りにセブンで調達してきました。デリラップが好きで毎回買ってしまう。大きなおむすびシリーズワカメとツナマヨがあったんだけれど、こってりした物が食べたくてツナマヨを選びました。今より10㎏太っていた...
マインドダイエット

「心地よい量」と「腹八分目」の違い

こんにちは、mayaです。最近は食欲も落ち着いていて心地よい食事もうまく実践できています。心地よい食事(量)はマインドダイエットのルールの一つで、ヤセる為に超重要なルールです。おいしく食べながら体型をキープするのにも大事。腹八分目と少し似て...